日機装メンテナンスブログ

search menu

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年4月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • DAD-50
  • DBB-100NX
  • DBG-03
  • DCG-03
  • DCS-100NX
  • DCS-200Si
  • RO装置
  • その他の機械
  • メーカーからのおしらせ
  • 心電計
  • 臨床工学技士的コラム

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
DCG-03で透析液温度警報下限DCG-03

DCG-03で透析液温度警報下限

2017.04.09 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 DCG-03で透析液温度警報下限 オンラインHDFを始めて、5分ほどで透析液温度警報下限が鳴った。 DCG-03警報内容 運転(HD,HDF,OHDF,OHF)行程で、透析温度が設定…

DCS-100NX 血圧測定警報DCS-100NX

血圧測定警報 C20 脈拍検出不能

2017.04.09 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 DCS-100NX 血圧測定警報 血圧測定警報C20脈拍検出不能がでて、血圧が測定できませんでした。 仕方なく、手動で測定しました。 血圧測定警報 内容 脈の信号が小さくて測定ができ…

DBG-03からの液漏れDBG-03

DBG-03からの液漏れ

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 DBG-03からの液漏れ 回収後、機械を動かしたら見知らぬ液体がありました。 もしかしたら、ここから妖怪人間ベムが出てくるんじゃないかと思うほどの色です。 さっそく中を確認します。な…

DAD-50

TFD125 A貯槽排液異常

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 TFD125 A貯槽排液異常 朝早くDAD-50NXから警報音が鳴る。 TFD125 A貯槽排液異常だ。 簡単に説明すると、粉を溶解する前に前洗浄がある。 その時に、貯槽の排液がうま…

パワーユニット内の温度が上昇していますDCS-100NX

パワーユニット内の温度が上昇しています

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 パワーユニットの温度上昇 突然、透析室に鳴り響く警報 パワーユニット内の温度が上昇しています 装置背面のファンが正常に動作しているか確認願います パワーユニット内の温度が上昇したとき…

背圧弁H1からの漏れDCS-100NX

背圧弁H1からの漏れ

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 背圧弁H1からの漏れ 背圧弁H1から漏れがありました。複式ポンプまでしたたり落ちて乾燥して汚くなってます。 外して清掃します。 綺麗にしたあと、ダイアフラムを交換します きれいになり…

DAD-50

DAD-50NXエンドトキシンカットフィルターの交換

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 DAD-50NXエンドトキシンカットフィルター うちの施設ではカットフィルターの交換を半年に1回行っています。 エンドトキシンカットフィルターとかETCFとかいいますね こんな感じで…

DCS-100NX

TFD305 (SV8 漏れ警報)漏れ量:小

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 SV8 漏れ警報 TFD305 (SV8 漏れ警報)漏れ量:小の警報が出ました。 透析中にいきなり出て、めんどくさいです 詳細はこんなかんじです 透析工程(運転及び停止)において、閉…

加圧ポンプ ロック警報DCS-100NX

TFD135 加圧ポンプ ロック警報

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 TFD135 加圧ポンプ ロック警報 加圧ポンプのインペラなどがロックして停止したとき、加圧ポンプロック警報を発します。 加圧ポンプロック警報 対処 1、ブザー停スイッチを押し、警報…

気泡警報 動脈側通常DCS-100NX

気泡警報 動脈側通常

2017.04.08 cechan

透析技術認定士受験必修再現過去問題集 気泡警報動脈側通常 気泡警報動脈側通常がたまに出るようになりました。 実際に気泡がかんでいたら、排除すればいいんですが、何もなくても警報が出ます IOデータから、電圧を確認します 2…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

プロフィール





中年臨床工学技士

昭和50年式、臨床工学技士、2021.1.15まで透析クリニックで働いていました。現在無職。これからどう生きていくか考え中

→このブログの目的など


よく読まれている記事

  • 背圧弁H1からの漏れ 背圧弁H1からの漏れ 1.8k件のビュー
  • 18年透析クリニックにいた臨床工学技士の年収 1.6k件のビュー
  • 退職金 透析クリニックで勤続年数18年の臨床工学技士の退職金を公開します 1.4k件のビュー
  • TFD238 CF2漏れテスト不合格 TFD238 CF2漏れテスト不合格 1.3k件のビュー
  • 血液判別器オフセット異常 コンソールに透析液をぶっかけたら、こんな警報出た 1.1k件のビュー

カテゴリー

  • DAD-50 (3)
  • DBB-100NX (1)
  • DBG-03 (4)
  • DCG-03 (7)
  • DCS-100NX (24)
  • DCS-200Si (1)
  • RO装置 (1)
  • その他の機械 (1)
  • メーカーからのおしらせ (8)
  • 心電計 (1)
  • 臨床工学技士的コラム (17)

最近の投稿

  • 中古の医学書の買取を依頼する
  • 災害医療センターの臨床工学技士が勤務中に飲酒、治験の研究費で美顔器など購入
  • 透析クリニックで勤続年数18年の臨床工学技士の退職金を公開します
  • 18年透析クリニックにいた臨床工学技士の年収
  • 東京女子医大新型コロナウイルス感染で無給へ

最近のコメント


    ©Copyright2023 日機装メンテナンスブログ.All Rights Reserved.

    看護師5万人以上登録済み
    無料登録はコチラ