日機装メンテナンスブログ

search menu

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年4月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • DAD-50
  • DBB-100NX
  • DBG-03
  • DCG-03
  • DCS-100NX
  • DCS-200Si
  • RO装置
  • その他の機械
  • メーカーからのおしらせ
  • 心電計
  • 臨床工学技士的コラム

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
クリーンカプラの交換DCS-100NX

クリーンカプラの交換

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク クリーンカプラ クリーンカプラの樹脂の部分がダメになることがある。 そこで交換しようと思ったが、うまくできない。 一体型でアセンブリになっているみたいです。 上の画像ように引っ張って、Eリングが付いて…

減圧弁からの漏れDCS-100NX

減圧弁からの漏れ

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク DCS-100NX 減圧弁 朝来ると、漏れた跡がある。 確実に漏れているようだが、どこかわからない。 若い技士の子が発見した。 減圧弁から漏れているようです。 なるほど、歳とると考えが固くなってしまい…

ステータスアイコンの出し方DCS-100NX

ステータスアイコンの出し方

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク ステータスアイコン 最近バスキュラーアクセスのシャントが調子の悪い人が多い。 そこで、シングルニードルを使って透析を回すわけだが、シングルニードルの 設定画面を出すところが、設定→スイッチと入らなけれ…

脱血終了直後にSV5警報開いてませんが出る原因DCS-100NX

脱血終了直後にSV5警報開いてませんが出る原因

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク DCS-100NX SV5警報開いてません DCS-100NXは本当に電磁弁の警報がよく鳴る。 正直辟易しているのだが、衝撃の事実をきいた。 脱血終了直後にSV5が開いてませんという警報がたびたび出る…

次亜塩素酸ナトリウム消毒不足DBB-100NX

次亜塩素酸ナトリウム消毒不足

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク DBB-100NX 次亜塩素酸ナトリウム低下 今回はDBB-100NXのメンテです。 次亜塩素酸ナトリウム低下で警報が出ました。 ただ、警報音はありません。パイロットランプの赤が点灯するだけです。 う…

SV5漏れ警報 漏れ量:小DCS-100NX

TFD302 SV5漏れ警報 漏れ量:小

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク DCS-100NX SV5漏れ警報 漏れ量:小 回収中にTFD302 SV5漏れ警報 漏れ量:小が出た。 DCS-100NXは電磁弁の警報が本当によくなる。 DCS-26とかでは、全然でなかったのにだ…

血液回路装着エラーDCS-100NX

血液回路装着エラー(静脈圧)(確認)・静脈圧ポートへの接続

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク DCS-100NX 血液回路装着エラー プライミング時に血液回路装着エラー(静脈圧)(確認)・静脈圧ポートへの接続の警報が出た。 内容は静脈圧が上昇していないまたは、上昇後圧力を保持できなかった。 血…

TFD238 CF2漏れテスト不合格DCS-100NX

TFD238 CF2漏れテスト不合格

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク DCS-100NX CF2漏れテスト不合格 朝来たら、この警報が出ていました。 プライミングすらできない状態です。 CF2漏れテスト動作 SV5、9を開き、SV4、6、10を閉じて配管内を減圧、および…

BV(ブラッドボリューム)計による再循環率測定DCS-100NX

BV(ブラッドボリューム)計による再循環率測定

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク BV計 再循環率測定 うちの施設では、シャントの流れが悪そうな患者さんに BV(ブラッドボリューム)計による再循環率測定を行っている。 BV計は近赤外光反射方式を使ったもので、反射光の強度の変化 で、…

血圧測定警報 C21 再測定 カフサイズDCS-100NX

血圧測定警報 C21 再測定 カフサイズ

2017.04.08 cechan

工学技士人材バンク 血圧測定警報 カフサイズ 血圧測定で結構よくでる警報です。 血圧測定警報 カフサイズ 内容 成人で幼児カフを使用しました→してませんそもそも幼児カフないし または、カフを強く巻きすぎました→そーでもな…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

プロフィール





中年臨床工学技士

昭和50年式、臨床工学技士、2021.1.15まで透析クリニックで働いていました。現在無職。これからどう生きていくか考え中

→このブログの目的など


カテゴリー

  • DAD-50 (3)
  • DBB-100NX (1)
  • DBG-03 (4)
  • DCG-03 (7)
  • DCS-100NX (24)
  • DCS-200Si (1)
  • RO装置 (1)
  • その他の機械 (1)
  • メーカーからのおしらせ (8)
  • 心電計 (1)
  • 臨床工学技士的コラム (17)

最近の投稿

  • 中古の医学書の買取を依頼する
  • 災害医療センターの臨床工学技士が勤務中に飲酒、治験の研究費で美顔器など購入
  • 透析クリニックで勤続年数18年の臨床工学技士の退職金を公開します
  • 18年透析クリニックにいた臨床工学技士の年収
  • 東京女子医大新型コロナウイルス感染で無給へ

最近のコメント

  • バイパスリレーテスト不合格が自己診断ででる に s.j より
  • BV(ブラッドボリューム)計による再循環率測定 に ゴンベ より


©Copyright2025 日機装メンテナンスブログ.All Rights Reserved.

臨床工学技士専門転職サイト クローズ案件多数あり
無料登録はコチラ
臨床工学技士人材バンク
無料登録はコチラ